
HINODE2018
NARUTO主題歌などを手がけるバンド「刃-yaiba-」、スチームパンクとゴシックの伝道師「yucat」さん、ロシア人声優「ジェーニャ」さん、墨絵画家「渡辺ちょんと」さん、切絵師「高橋ユタカ」さん、ロボットクリエイター「高橋智隆」さん をお招きし、イベントは最大の盛り上がりを魅せた。27,800人来場。
詳細へ

HINODE2017
HINODE2017はポケットモンスター「サトシ」の声優、マルチタレント「松本梨香」さん、和太鼓パフォーマンスグループ「暁天」、殺陣パフォーマンスグループ「秋水」などが参加。25,700人来場。
詳細へ

HINODE 2016
HINODE2016は昨年より大幅にパワーアップした充実のコンテンツとフード、サブカル、クラシック、ハイテク、エコ、オリエンタルなどバラエティーに富んだゲストで開催しました。子供連れのファミリー層にもたくさんお越しいただき、3倍に拡大した日本文化プログラムを楽しんでいただける2日間となりました。
詳細へ

HINODE 2015
HINODE2015より2日開催となりました。日本の素晴らしい伝統文化やハイテク、サブカルチャーなどを、様々なプログラムを通じてロシアの人々に楽しんでいただきました。協賛ブースでは、来場した「日本に強い関心をもった」お客様に製品やサービスを紹介、またショップではロシア全土からさまざまなアイテムを扱う店舗が集結しました。
詳細へ

HINODE 2014
2014年は世界コスプレサミットに加え、世界カラオケグランプリの代表選考会も開催しました。それに加え、従来になかった音楽プログラムに注力、国内外からアーティストを呼んでライブコンサートを実施。また日本から歌手のAYANEさん、コスプレイヤーの万鯉子さんとFRANさん、江戸曲独楽師の二代目三増紋右衛門さん、メイド喫茶がやってきてくれました。
詳細へ

HINODE 2013
モスクワだけでなくロシアの地方都市にネットワークを築いたHINODE。世界コスプレサミットのロシア代表選考会のシード権をかけた都市選考を行いながら、情報交換やPRを促進する仕組みを構築しました。
詳細へ

日本人の知恵袋 (2)
日本の昔から庶民の間で伝わる生活の知恵をまとめた本です。
日本語とロシア語が両方で書かれているので、日本の豆知識を知りたいロシア人にとっても、いろいろなロシア語での言い回しを知りたい日本人の人にも、おすすめの本です。
詳細へ

日本人の知恵袋 (1)
日本の昔から庶民の間で伝わる生活の知恵をまとめた本です。
日本語とロシア語が両方で書かれているので、日本の豆知識を知りたいロシア人にとっても、いろいろなロシア語での言い回しを知りたい日本人の人にも、おすすめの本です。
詳細へ